本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日9:30〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
POD書籍
就活の基礎
角田剛紀
これからの未来、社会で活躍する場はあるの? どのように自己PRを伝えればいい? レア求人はどこから探せばいい? 自分に合った企業を探す方法は? 面接と適性検査の対策は? 読んで理解し、ワークで実践力が身に付く。就職活動は企業への営業、売り込むのは「あなた」自身! オンラインの就職活動にも対応。25項目からなる実用性・即応性満載の就活スタートブック。
ISBN:978-4-286-22898-3
定価:1,760円 (本体 1,600円)
発刊日:2025/03/01
電子版あり
「奥さまは魔女」で作るWA型英語脳® 新しい英語の学習方法
勝又章裕
英語脳については「英語が英語のまま処理できる頭脳」というのが一般的な定義ですが、私は客観的に定義できる英語脳が存在するとは考えておらず、学習のプロセスを経てはじめて作られるものだと考えています。英語脳というゴールはなく、あるのは学習のプロセスです。この教科書にしたがって学習し、その結果作られた英語脳を「WA型英語脳」と命名しました。
ISBN:978-4-286-23577-6
定価:1,760円 (本体 1,600円)
発刊日:2022/05/15
電子版あり
ジャパニーズイングリッシュでいい!
二階堂幸弘
外交官として約40年、世界各地で英語を使ってきた。その筆者による「使える英語」マスターに向けた学習法ガイドブック。良質な英語を学ぶため、昔ながらのテレビやラジオの英会話番組だけでなく、インターネットサイトや動画チャンネル、海外ニュースサイトが提供する英語学習アプリなど、現代ならではのツールを多数紹介。さらには、自身の失敗も含めた習得体験エピソードも。
ISBN:978-4-286-23187-7
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2022/03/15
電子版あり
英語学習者のための英文法
著者:Ed Swick/訳者:伊藤淳一
語学学習者のための文法規則は、ドライバーのための交通規則のようなものです。文法の規則に従っていれば、自分の言いたいことをはっきりと表現できます。しかし、それらの規則を守り損なうと、人々はその人を理解するのが難しいと思うかもしれませんし、完全に誤解さえしてしまうかもしれません。そういう観点からしても、文法を正しく理解し使用することは、非常に重要なことなのです。
ISBN:978-4-286-21211-1
定価:1,760円 (本体 1,600円)
発刊日:2021/06/30
電子版あり
三人称性がつくる物語として『不思議の国のアリス』を音読してみませんか?
山田豪
リスペクトを欠いたサッカー日本代表ハリルホジッチ監督の解任劇の要因は、日本語式英語学習の欠陥に通じる──そう日本の英語教育に警鐘を鳴らす著者が、『不思議の国のアリス』のほか、キング牧師の演説などを例にとり、音読による「想像する学習」を提唱します。前二著『英語学習第三の道』『英語教育・訳読の弊害』を踏まえたうえで、ひとつの到達点を示した、英語教育者必読の書。
ISBN:978-4-286-22108-3
定価:1,540円 (本体 1,400円)
発刊日:2021/03/15
電子版あり
29カ国と交渉した商社マンが教える実践的英会話術
齋藤慎太郎
英語を使って相手とコミュニケーションをとろうとするときには、文法や単語の知識以前に、その心構えが大切なのだと感じる日本人は多いのではないでしょうか。本書では、40年にわたって世界中を飛びまわり、第一線で活躍してきた著者が、現場で学んだ「英語でコミュニケーションをとる極意」を教えるほか、英語の勉強のコツや訪問先の国での出来事などをまとめました。
ISBN:978-4-286-21150-3
定価:770円 (本体 700円)
発刊日:2019/12/15
電子版あり
英語が10倍面白くなる授業のネタ帳
角田竜二
「ネコのゆりかご」って? サランラップの語源は? なぜ犬は体を休める前にくるくると回転する? s・t・r・e・s・s は何の頭文字? 陶器はchina、では漆器は英語で? ……英語教育に携わる教師、これから英語教育に携わろうとする人、英語に興味の深い一般の人、英語には興味はなくても、何か楽しい話題を欲している一般の人を対象にした英語の雑学集。
ISBN:978-4-286-20937-1
定価:1,540円 (本体 1,400円)
発刊日:2019/12/15
電子版あり
誰でも取れるハイスコア TOEIC® L&R TEST900と英検®1級、準1級
加耒龍三
55歳で役職定年したあと英語能力テストに挑戦し高スコアを獲得。さらには英語検定1級も取得した筆者による英語学習の指南書。英語を指導した講師によると「このオジサマ、ホントにダイジョブかしら」と思ったほど当初の英語力は壊滅的レベル。数多の失敗を乗り越え、仕事をしながらもコツコツと集中的にノートの冊数を増やし英語力を高めた血と汗と笑い(?)の実話を大公開。
ISBN:978-4-286-19816-3
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2019/01/15
電子版あり
中2英語でつまずかない15のポイント
岡田順子
英語教育のベテランで、語彙指導専門家としてELEC同友会語彙指導研究部長を務める著者による、中学英語でつまずかないシリーズ第2弾。中学2年生で習う内容を15のポイントに分けて説明してくれる。関連する1年生で習う内容の復習や、随所にリーディングやライティングのレベルチェックができる問題も掲載。自分の実力を確認しながら、確実に中2英語を身につけることができる。
ISBN:978-4-286-18419-7
定価:1,650円 (本体 1,500円)
発刊日:2017/09/15
POD書籍
ココがわかれば英語がわかる
井崎健
「大学入試やTOEFL・TOEICの英文となるとどうも……」というあなたに伝える英文読解の要。すらすら読める、読めないの分岐点に特化。読解力を飛躍的に伸ばす短期集中学習に最適。一つの単語が持つ複数の読み方の可能性の中から一つを選ぶ作業に習熟することが英文読解の要である。したがって、その訓練を古今東西の著名人の名言・名句を味わいながら行う。
ISBN:978-4-286-10164-4
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2017/07/01