近代日本の技術の礎を築いた人々

現代高等教育への示唆

大山達雄 (おおやまたつお)

明治維新後の日本で理想を実現しようとした
8人の先人達による近代化の道をたどる。

本書で取り上げるのは山尾庸三、井上勝、古市公威、廣井勇、田辺朔郎、渡辺洪基、辰野金吾、渋沢栄一。彼らの人生観、生き方、価値観が彼らの経歴にどのように反映されているか、彼らがどのような気持ちと考え方に基づいて行動したのか。彼らが踏み固めた近代化の道は、現代の日本人が何をなすべきか、そして新たなイノベーションにつながる大学のあり方や高等教育政策について貴重な示唆を与えてくれる。

定価:1,650円 (本体 1,500円)

判型:四六並

ページ数:260

発刊日:2025/02/15

ISBN:978-4-286-26185-0

ジャンル:自然・科学・工業・学術 > 自然・科学・工業 > その他

著者プロフィール

政策研究大学院大学名誉教授
1969年東京大学工学部計数工学科卒業
1971年同大学院工学系研究科応物部門修士課程修了
1977年米国コ-ネル大学大学院工学部オペレーションズ・リサーチ部門博士課程修了、Ph.D取得
電力中央研究所経済研究所(1971-1980)、埼玉大学教養学部(1980-1986)、同大学院政策科学研究科(1986-1997)を経て、政策研究大学院大学政策研究科教授として政策研究科長(2000-2014)、副学長(2003-2014)、政策研究大学院大学理事(2009-2016)を務める
2017年より政策研究大学院大学客員教授および名誉教授
現在に至る

■著書
『グラフ・ネットワーク・マトロイド(講座・数理計画法)』(共著、産業図書)
『情報処理実用シリーズ6 アルゴリズム』(丸善出版)
『最適化モデル分析』(日科技連出版社)
『パワーアップ大学数学シリーズ パワーアップ離散数学』(共立出版)
『経営科学のニューフロンティア12 公共政策とOR』(共著、朝倉書店)
『東京大学第二工学部の光芒─現代高等教育への示唆』(共編著、東京大学出版会)
『シリーズ応用数理 第7巻 選挙・投票・公共選択の数理』(編集、共立出版)など多数、論文多数

※この情報は、2025年2月時点のものです。

書籍を購入

  • Amazonで購入
  • e-honで購入
  • セブンネットで購入
  • Honya Clubで購入
  • 紀伊國屋書店で購入

上記ストアの一部は、アフィリエイトプログラムを利用し書籍購入ページのリンクを紹介しています。

上記は文芸社の書籍を取り扱う主な書店の一例です。
いずれの作品も全国の各書店実店舗にてご注文いただけるほか、ブックサービスでは下記の方法でもご注文ができます。

  • ・電話注文:
    0120-29-9625
  • ・FAX注文:
    0120-29-9635
    (24時間受付)

PAGE TOP