本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日9:30〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
Hot books
ヒロシマを生き抜いたロシア人女性
アンソニー・ドレイゴ&ダグラス・ウェルマン/訳者:金谷俊則
広島に原爆が投下されたとき、市内には外国人が少なからずいて被爆したことが知られています。多くはアジア系の人たちでしたが、白人も数十人の規模でいました。アメリカ軍捕虜については森重昭著『原爆で死んだ米兵秘史』、ドイツ人神父たちについてはジョン・ハーシー著『ヒロシマ』にくわしく語られていますが、それ以外に6家族13名の白系ロシア人が被爆したことがわかっています。
ISBN:978-4-286-25726-6
定価:1,760円 (本体 1,600円)
発刊日:2025/04/15
ヒロシマ・ナガサキの映像は隠蔽されていた
グレッグ・ミッチェル/訳者:金谷俊則
本書は1946年にアメリカ軍の特別チームによって広島と長崎で撮影され、すべてを鑑賞するのに20時間を要する衝撃的な映像の物語である。このカラーフィルムがわたしたちにおよぼした影響は底知れず謎めいている。それというのも、このフィルムが数十年ものあいだ隠蔽され、ほとんど人の目に触れることがなかったせいもあるが、それ以上に、計り知れないものを秘めていたからである。
ISBN:978-4-286-24426-6
定価:1,650円 (本体 1,500円)
発刊日:2025/04/15
SMB経験思考
SMB企業調査実行委員会・編
SMB(Small to Medium Business=従業員数〜500名の企業群の総称)領域の経営者が語る事業ストーリー。「想い」や「野心」を胸に、思考と検証を繰り返しながら歩み続ける、2025年度注目の、25名のニューリーダー達を紹介した一冊。「変化の激しい時代を生き抜く鍵」は、経験と思考にあるのだ。未来を切り拓く、25の物語。
ISBN:978-4-286-26574-2
定価:1,430円 (本体 1,300円)
発刊日:2025/04/15
お墓、どうしますか?
後藤正巳
お墓を建てる、お墓を建てない、納骨しない、お墓を守る、お墓を移す、墓じまいする──。お墓がある人は、そのお墓でいいかもう一度考えてみませんか? お墓がない人は、自分で最適なお墓を探しませんか? お墓のあらゆることをケースごとに解説した、お墓についてこれまで考えたことのない人も読める入門書。より良いお墓との出合いで、安心できる未来を!
ISBN:978-4-286-26100-3
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2025/04/15
主体的医療のすすめ
田頭秀悟
がんはどうしてできるのか。糖質制限食は治療のスタートライン。意識的に休む必要性。ストレスと免疫の深い関係等々──。患者自身が医療の常識にとらわれずに自分で考えて行動する「主体的医療のすすめ」とは。「お任せ医療」からの脱却を目指し、オンライン診療専門医を開業した医師が提案する、患者が安心して病気と向き合える革新的な医療!
ISBN:978-4-286-26694-7
定価:1,650円 (本体 1,500円)
発刊日:2025/04/15
まんが甲子園リポート番外編 スカウトペン児リポート
古矢野リオ
高校生が漫画の画力やアイデアを競う「まんが甲子園」で活躍し、出版社に作品を見てもらうことになった結。制作過程は他の生徒に必ず役立つだろうとリポートを試みる「コモン」。実況中継をするつもりが、いつのまにか細かな感想や指導となり、結もそれに応え、どんどん作品を成長させる。リポートは30項の「漫画の文法書」となった。完成度を高めたい高校生と顧問教師の熱い奮闘記。
ISBN:978-4-286-26388-5
定価:1,650円 (本体 1,500円)
発刊日:2025/04/15
どろぼうねことピヨピヨ
ぶん:こまつのぶひさ/え:かのうかりん
散歩の途中、河原で鳥の卵を見つけたどろぼうねこのおやぶんさんは、目玉焼きを作ってもらうため、卵をふろしきに入れて商店街の魚屋さんのところまで持っていくことにしました。しかし、ポカポカ陽気にあたためられた卵は、ふろしきの中で孵(かえ)ってしまいます。「なんてこったい」、そう言うおやぶんさんでしたが、ヒナたちを育てはじめるのでした──。
ISBN:978-4-286-26693-0
定価:1,650円 (本体 1,500円)
発刊日:2025/04/15
詩集 White Cotton Shirt
桐山榮壽
「台風がくるので/昨日のうちに/済ませておいた/洗濯物が/白い椅子の/背もたれにもたれて/いま台風の音を/聞いている」(生活)。「試供品の/コロンをつけた/女性用のコロン/誰かといるようで/さみしくなくなった/雑踏の中でも」(コロン)──穏やかな日常と、その穏やかな日々の中で生まれた感情を飾らない言葉で結晶化した45篇の詩集。文芸社詩歌句(しかく)大賞受賞作品。
ISBN:978-4-286-26481-3
定価:1,430円 (本体 1,300円)
発刊日:2025/04/15
POD書籍
文殊の智慧
桐山はせお
四字熟語を中心に、現代日本の社会全般をめぐるさまざまな問題やそれらに関する提言を綴った異色作。「『ボーイズ・ビー・アンビシャス』というさえないフレーズよりも、『青雲之志』または『凌雲之志』の方がどれだけ美しいか(青雲之志─より)」。一般の人は聞いたこともないような四字熟語が次から次へと披露される様は圧倒される。巻末に用語解説もある。
ISBN:978-4-286-06612-7
定価:2,420円 (本体 2,200円)
発刊日:2025/04/01
グリーフとおよぐ
森田亜紀
大切な人とのお別れは突然やってきます。この信じがたい事実にどう向き合っていけばいいのか、光の失われた毎日をどう生きて行けばいいのか悲しみに暮れる中、誰に相談すればいいのかわからず、人に話すこともためらわれるご遺族は少なくありません。本書はグリーフケアというものに馴染みがない方が、自分のペースでグリーフというものに向きあえるセルフワークブックです。
ISBN:978-4-286-25337-4
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2025/03/15