本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日9:30〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
E-book
電子版あり
「老い方」道しるべ
青木宏樹
70代で死ぬ人、80代でも元気な人。識者の多くが「70代が老化の分かれ道」だと言っている。人生100年時代、やはりカギを握るのは「70代の10年間」だ──。全国の津々浦々に「健康の笑顔」すなわち「笑顔の花」を咲かせる令和の「花咲かじいさん」になり、介護費や医療費の削減に努め社会貢献したい!! 人生100年時代を健康に楽しく生き抜くための金言集。
ISBN:978-4-286-25666-5
定価:1,650円 (本体 1,500円)
発刊日:2025/02/22
電子版あり
パサトくんとミニ太くん
作:小野栄治/絵:瀧川裕恵
もしも車が人間には聞こえない声でお話しすることができたら……? 車同士でおしゃべりしたり、動物たちと交流したり、はたまた人間に対しては何を思っているのでしょうか。そんな新鮮なアイデアから生まれた本作には、思いやりや感謝の気持ちがあふれ、優しい世界が広がっています。素敵なイラストが目をひく、子どもも大人も楽しめるファンタジー絵本です。
ISBN:978-4-286-25677-1
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2025/02/20
電子版あり
仇討考
大津千明
「仇討は、主君・父・兄弟などが殺害された場合、その家臣・子・親族などが報復として加害者を殺害することをいう。仇討は明らかに殺人であるが、わが国では、この殺人を江戸幕府が公認して処罰の対象から除外し、明治新政府によって『復讐禁止令』が制定されるまでの間、長期にわたって行われていた」(本文より)。かつて称賛された仇討の実態について、その歴史的経緯を丁寧にたどり検証した作品。
ISBN:978-4-286-26244-4
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2025/02/15
電子版あり
わが街・総社の不都合な真実
友杉富治
「不都合な施設はいらない/水と緑の自然を守りたい/本物の福祉・文化を創りたい/市民のために市政はある」(帯文より)。──岡山県総社市は今、市民の寛容さや無関心につけ込んで、不都合な真実がまかり通っています。本書は新市庁舎の建設の問題点を中心に、市当局、市長、市議会議員の市政に対する取り組みや姿勢を明らかにして、その真実を市民の皆様や関係者諸氏に問い質すものです。
ISBN:978-4-286-25997-0
定価:1,430円 (本体 1,300円)
発刊日:2025/02/15
電子版あり
近代日本の技術の礎を築いた人々
大山達雄
本書で取り上げるのは山尾庸三、井上勝、古市公威、廣井勇、田辺朔郎、渡辺洪基、辰野金吾、渋沢栄一。彼らの人生観、生き方、価値観が彼らの経歴にどのように反映されているか、彼らがどのような気持ちと考え方に基づいて行動したのか。彼らが踏み固めた近代化の道は、現代の日本人が何をなすべきか、そして新たなイノベーションにつながる大学のあり方や高等教育政策について貴重な示唆を与えてくれる。
ISBN:978-4-286-26185-0
定価:1,650円 (本体 1,500円)
発刊日:2025/02/15
電子版あり
Dr.Yokoの睡眠マネジメント
石田陽子
科学的エビデンスと臨床経験を活かした睡眠マネジメントで、社会で活躍する人のウェルビーイングを実現するための本。1日8時間の睡眠で、自分史上最高のパフォーマンスが待っているはず、と謳う。睡眠時間を延ばしたら「家事や育児の時間が増えた」「締め切りに間に合った」「勉強が捗り、資格試験に合格した」と喜びの声も続々。健康とパフォーマンスアップが期待できる、実践的な1冊。
ISBN:978-4-286-25762-4
定価:1,540円 (本体 1,400円)
発刊日:2025/02/15
電子版あり
「母親が必要としている支援」を成し遂げるための助産ケア技術
和智志げみ
近年、産後うつの発症や乳幼児虐待等、母子を取り巻く環境には課題が山積している。このような時代であるからこそ、助産師一人ひとりの力が試されていると思う。本研究は助産師と母親との相互行為を社会学研究の手法であるエスノメソドロジー的相互行為分析を用い、さらに助産師のインタビューの分析を加えることで、これまで表現が難しかった「寄り添うケア」の一部を明記する試みである。
ISBN:978-4-286-25713-6
定価:2,200円 (本体 2,000円)
発刊日:2025/02/15
電子版あり
オーイ大谷君!! 我が人生も「三十年間」二刀流
小林正博
会社経営について私が長年にわたる経験で得た知見を中心にまとめましたので、これから起業を考えている若い人達や、既に会社を経営していてさまざまなことに悩んでいる方、成長と繁栄を如何に継続すべきかを検討している経営者の方々に、少しでも参考になれば幸甚なりと願っています。経営コンサルタントとIT会社社長という二刀流で企業を育ててきた著者が、次に目指す〈未来〉とは?
ISBN:978-4-286-26142-3
定価:1,650円 (本体 1,500円)
発刊日:2025/02/15
電子版あり
輝く創価に感謝!
杉本博昭
私の人生は幼い頃から苦難の連続でした。しかし反骨精神を養い、「人の悦びのために働く」ことを学ぶと、道は開けたのです。この本が、皆様の「人生に逆転勝利するためのヒント」になればこんなに嬉しいことはありません。(著者より)──大阪大空襲に遭い、その後丁稚奉公を経て独立・倒産。後年開発した「バードストッパー」による鳥害対策で実績を上げていった激動の人生を振り返る。
ISBN:978-4-286-25802-7
定価:1,430円 (本体 1,300円)
発刊日:2025/02/15
電子版あり
母親の偏愛は息子を不幸にする
小川久美加
1960年、鳥取県倉吉市。米子から転勤してきた彼と恋に落ち、愛を確かめ合った私。日を追うごとに絆を深め、愛されることの歓びと、愛することの幸せを彼から教わった私は、この幸せが一生続くことを心から願い信じていた。ところが、彼を盲目的に溺愛する母親の登場により一変。現代でいうところの“毒親”に翻弄され、運命を左右されてしまう男女の愛と葛藤を描いた恋愛小説。
ISBN:978-4-286-26197-3
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2025/02/15